アラン模様のミトン【編み図と作り方・キッズサイズ編】
こんにちは、ゆきまるです。
アラン模様のミトン、キッズサイズの編み図も描けました。
サイズ 手のひら回り約15cm 長さ約16cm
レディースサイズの編み図と作り方はこちら↓
それでは、アラン模様のキッズサイズミトンの編み図と作り方をどうぞ!!
【アラン模様のキッズサイズミトンの編み図と作り方】
【用意するもの】
*合太タイプの毛糸(今回はパピー・プリンセスアニーを使用) 約1玉
*棒針3号 かぎ針4号(ボッブル部分に使用)
*なわ編み用針
*とじ針
【ゲージ】
*裏メリヤス編み 10cm平方で30目×40段
*模様編み 23目で5.5cm 10cmで40段
【編み図】
編み図はこちら↓からご覧いただけます。
【編み方のポイント】
指でかける作り目をして輪にし、手首側のねじり1目ゴム編みから編み始めます。
ゴム編み16段編んだら、裏メリヤス編みと模様編みを配置し15段編みます。
親指位置には別糸を編み入れておきます。
指先の減目をし、手のひら側と手の甲側の残った目を裏メリヤスはぎにします。
手のひら側と手の甲側では減目の数が異なるのでご注意ください。
親指は編み入れておいた糸をほどきながら目を拾い、裏メリヤス編みで編みます。
最終段で二目一度をし、残った目に糸を通してしぼります。
手先の減目部分は目がゆるみがちなので、きつめに編むように意識するとよいかと思います。また減目の位置がずれない様、手のひら側と手の甲側の境い目に目数リングをいれておくのもおすすめです。
次は今シーズン編みたいものリストのトップ、極太糸のボリューミーなスヌードを編もうかなと。去年とにかく愛用しまくったスヌードがもう大分、くたびれてきてしまったので。。。
かぎ針でざくざく編めるシンプルなデザインのスヌードにしようと考えています。
それでは、またねー!!