こんにちは。ゆきまるです。
編み図はさておき、お先にキッズサイズのヘアバンド編み上がりました。
よーく見ると、ちょっとだけ大人サイズと模様が違うのです。
こちらが大人サイズ。
私の編み物のルーツは母親で。
いくつの頃からかなんて覚えてないけれど
気付いた頃には母親の隣で
毎年同じように、ひたすらガーター編みのマフラーみたいなもの?
編んでました。
初めてセーター編んだのは、小学3年くらい。
学校にも持って行き、昼休みの誰もいない教室で
ひたすら編み物に励む、今思えばちょっと?なねぇ。お子さんだったんだよねー。
だけど途中で飽きてしまい、出来上がったセーターは
着丈も袖もつんつるてんな、しかも何度も何度もやり直したおかげで
うっすらと手垢のあとが見えるような(恥)
散々なものでしたとさ。。。
教えてもらうだけじゃなく、セーターやカーディガンも
いっぱい編んでもらいました。
今ではもう現物なんて残ってはいないけれど
私の記憶のなかには
カラフルなモチーフつなぎのベスト、モスグリーンのセーター等々。
いくつもの母親の手編みのアイテムが
今でも、少しも色あせることなく残っていたりするのです。
(手編みのものはプルオーバーより、あえてセーターって呼びたい。)
そんな
いつまでも心の中の宝物として存在する
“ママのてづくり”
を応援できるようになりたいなと。
おこがましいけれど、そう思うのです。
(照)
いかーん。今夜ももうチューハイでヤラレてる。。。
ドリーミーですいません。もう寝ます。
次回からはアラン模様のヘアバンド作り方編でーす。
それではまたね。